学歴が無いと稼げない社会?
こんにちは、ごろーです^^
日本は学歴社会なんて言われています。
いい大学に入っていい会社に入って
安定したそこそこの収入を得ることを良しとして
そのレールから外れた人は負け組呼ばわりされます。
学歴だの新卒だの
それだけで人生が決まってしまうような
そんな社会ってどうなんでしょう?
日本人は特にそういう右に倣え的な文化思想を持つ民族なので
自ら起業したり、チャレンジしたりする人口は非常に少ないです。
学歴がないと稼げない
低学歴だとお金が稼げない。
これはそういったレール上の世界においては
その通りかもしれません。
ごろーも昔、大学に進学したかったのですが
家庭の事情で進学はできなかったので
高卒で地元の会社で働きはじめました。
でも小さな会社だったので、数年で倒産してしまいました。
とりあえず東京に出れば何か起きるだろう!という
若者にありがちな、根拠の無い夢を求めて上京して
正社員を目指しながら必死に働きました。
お金が回らなくて少し借金したりもしましたね^^;
30歳を過ぎて、やっとの思いでちょっとした会社の
正社員にまではなることができましたが
今度はリストラに会ってしまいました(笑
あの頃はごろーも正社員に憧れていたものですが
やっぱりレールの上では、高学歴や大企業の社員が
勝ち組なのかもしれません。
じゃあレールから逸れてしまった人間は
一生負け人生を送るしかないんでしょうか?
そんなことはありません。
今はそんなレールの外にこそ
チャンスがごろごろ転がっているんです^^
⇒チャンスの宝庫 インターネットビジネスの世界